DFS Factory

  • ホーム

    • Home
  • 会社概要

    • Company Profile
  • 無線機他修理依頼

    • repair request
    • 料金表
    • Price list
    • 接点復活剤
    • About contact restoration agent.
  • スタンバイボックス

    • "Standby box with delay circuit"
  • キーボード

    • Tablet keyboard
  • 問合せ

    • inquiry
  • Blog (Only Japanese)

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • All Posts
    • タイム計測システム
    • 無線機修理
    • スタンバイボックス
    検索
    IC-R7100修理
    Admin
    • 6月6日
    • 2 分

    IC-R7100修理

    今回はICOM IC -R7100ですが、 症状として電源は入りますが、受信やAFが動作しません。 上記内容でしたので修理を承りました。 1)御指摘通り9vライン出ていませんでした。 メインユニット三端子REG不良でした。7809交換しました。...
    閲覧数:21回0件のコメント
    FT-104修理
    Admin
    • 6月4日
    • 1 分

    FT-104修理

    症状としては下記内容です。 ・送受信は問題なく出来ている。 ・スピーカーから音声が出ない。(イアホンからは正常に出る) ・バックアップ電池消耗。(電源を切るとメモリーが消える) 修理内容は下記の通りです。 1)リボンケーブルのコネクタ部分修正しました。...
    閲覧数:10回0件のコメント
    IC-R7000修理
    Admin
    • 5月29日
    • 2 分

    IC-R7000修理

    今回の症状は 電電は入りますが、受信やAFが動作しません。 との事ですので承りました。 修理内容は下記の通りです。 1)症状再現しました。 PLLユニットVCO1が発振していません。 発振用FET交換しました。逓倍トランジスタ交換しました。...
    閲覧数:31回0件のコメント
    FT-736MX 電源を交換したが電源入らず
    Admin
    • 3月5日
    • 1 分

    FT-736MX 電源を交換したが電源入らず

    今回はオーナー様自ら純正品の電源パーツを交換したにも かかわらず電源が入らないとの事で承りました。 今回は色々苦労しました。 第一段階として 1)AC電源動作しませんでした。 電源発振回路が動作して無く、電解コンデンサを交換しました。...
    閲覧数:45回0件のコメント
    FT100修理
    Admin
    • 2021年12月22日
    • 1 分

    FT100修理

    今回はFT100のセレクトが飛んだりすべりがありますとのご依頼です。 長年使用したり久しぶりに動作してみたりすると 周波数が飛んでしまったりすべったりして安定しない場合が ありますよね?今回はそんな症状の様です。 1)セレクトエンコーダ交換しました。...
    閲覧数:75回0件のコメント
    DAIWA製 RX-110G修理
    Admin
    • 2021年12月11日
    • 2 分

    DAIWA製 RX-110G修理

    症状としては 144Mhzの増幅が来ません。 ご自身でGaAs FET(3SK97)を交換したそうですが 改善が見られないそうです。 キャリコンは正しく動作しており送受信は切り替わるとの事です。 まずは本体です。 開梱し見てみますとご自身で修理をされた際...
    閲覧数:75回0件のコメント
    FT900修理
    Admin
    • 2021年10月23日
    • 2 分

    FT900修理

    今回は受信感度が悪い症状の様です。 FT900 今回は時間と費用がそれなりに要しました。 が修理完了しました!!! 1)症状再現しました。 2)VCOの発振不良があり調整のためトリマコンデンサを交換しました。 (開けたついでですので4つのVCO全てのトリマを交換しました)...
    閲覧数:116回0件のコメント
    FT100 修理
    Admin
    • 2021年10月21日
    • 1 分

    FT100 修理

    今回は受信感度が悪い症状の様です。 FT100 1)症状再現しました。但し144/430MHZは並な感度がありました。 2)MAINユニット内HFアンテナSWダイオードが不良でした。 D1007交換しました。 3)動作確認したところ24MHZ-28MHZのみ感度不足で他の周...
    閲覧数:97回0件のコメント
    XIEGU XPA125B修理
    Admin
    • 2021年10月21日
    • 2 分

    XIEGU XPA125B修理

    様々な不具合について依頼がありました。 初見 1)放熱板が油でベトベトです。 恐らく製造時の防錆油と思います。 2)内部は綺麗な物です。コンデンサの液漏れを疑いましたが防錆油のようです 。 3)発煙箇所を探しました。 CT1 R47,R45に発火痕が見られます。...
    閲覧数:36回0件のコメント
    プリモスタンドマイク修理。
    Admin
    • 2021年10月21日
    • 1 分

    プリモスタンドマイク修理。

    ①今回は変調が乗らない。 (エレメントは正常) ②FINE-AUDIO マイクアンプ FAM-13 が接触不良です。ロックスイッチ不良。 送信になったりならなかったりします。 作業内容は下記のとおりです。 D844 1)内部配線に手が加えられており意味不明の結線があります...
    閲覧数:47回0件のコメント
    FT-104スピーカーから音が出ない。
    Admin
    • 2021年6月30日
    • 2 分

    FT-104スピーカーから音が出ない。

    今回は外部スピーカーからは音が出るのですが 内臓スピーカーから音が出ない症状での修理依頼が来ました。 早速開梱して調査しましたが 残念な事に メインボード電解コンデンサ液漏れ REGユニット電解コンデンサ液漏れ バックアップ電池液漏れのため基板腐食 基板ステーの腐食...
    閲覧数:170回0件のコメント
    HL-250UDX修理?
    Admin
    • 2021年6月17日
    • 1 分

    HL-250UDX修理?

    今回は東京ハイパワー製HL-250UDXの修理依頼を受け付けました。 メーカーは廃業してしまいましたので貴重な機種です。 依頼された症状としては ・送信時ワーニングランプが点灯。 ・電源入れ直しをしても同じ症状。 ・プリアンプもゲインがおかしくなる。 早速拝見した所???...
    閲覧数:132回0件のコメント
    IC-R7000 2台目
    Admin
    • 2021年6月15日
    • 1 分

    IC-R7000 2台目

    今回は同オーナーからの同機種2台目の修理依頼です。 症状としては表示部が表示しない等です。 今回はなかなかの苦戦でしたが、修理内容は 第一段階 1)目視だけでは原因は発見できませんでした。 修理にはしばらく時間が掛かります。 2)バックアップ電池を交換しました 。...
    閲覧数:115回0件のコメント
    Admin
    • 2021年6月15日
    • 1 分

    IC-R7000修理

    今回はIC-R7000の受信は出来るが感度が悪い件について 承りました。 なんかザックリな症状ですね(;´∀`) 修理内容は 1)受信機内部リモコンユニットのビスが全て外れておりました。 ビス及びスペーサーを内部より探し出し、取り付け直ししました。...
    閲覧数:96回0件のコメント
    タイム計測システム
    Admin
    • 2021年5月20日
    • 2 分

    タイム計測システム

    今回はとあるお馬さんの学校よりタイム計測システムが うまく動かないとの問合せいを頂きました。 今回はシステム全体が大掛かりの為、 遠路はるばる機器を持ち込んで頂き(基本持ち込み修理は不可) お預かりしました。 症状としては...
    閲覧数:59回0件のコメント
    • White Facebook Icon
    • White Twitter Icon
    • White YouTube Icon
    • White Pinterest Icon
    • White Instagram Icon

    Copyright 2018~ DFS Factory. All Rights Reserved.